AMATA LIFE

人生をもっとAMATAに。

記憶が飛んだ場合のやることマニュアル

 

 

年に一度くらいでやってしまうお酒の大失敗時の対応についてチェックリストを作成しました。

 

 

①貴重品の確認

財布とスマホを所持しているか確認。iPhoneを無くした場合は、友達とかに頼んで「iPhoneを探す」の機能でGPSを確認し、支払い機能などを無効に変更する。財布を無くした場合は、めいっぱい悲しむ。

 

 

②携帯の写真を確認

スマホの写真フォルダを調べる。わりと高確率で写真を撮っていたりするため、何時に誰といたのか、どこにいたのか、ここから判明することが多い。

覚えていないのに忘れてしまいたいような動画も撮れていたりする。

 

 

③飲みに行ったメンバーに謝罪

昨夜の自分がきっと迷惑をかけているので謝罪する。LINEを開くとすでに謝りのメッセージが送られていることも多いが、無事に帰宅完了した報告も兼ねて再度送るのが大人の礼儀。

 

 

 

SNSの確認

変な投稿をしてしまっていないかをチェックする。まだこの失敗はやったことがない。

 

 

 

⑤通話やチャットツールの履歴を確認

気になる女の子に電話やLINEしてしまっていないかを確認する。その昔、大学の学科のあんまり話したことない女子にLINE送って既読無視されたことがあって死にたくなった。

 

 

 

 

⑥使用金額を確認

記憶がない間にどのくらいお金を使っているのかを確認する。財布の中身だけでなく、クレジットの利用状況も確認する。

この時、たいてい財布に入っている現金の状態は限りなく0に近づく。まさに極限。

 

 

⑦身体の確認

ケガなどがないか確認する。また、歯が折れていないか、髪の毛や眉毛は剃られていないかも要チェック。

 

 

⑧精神のケア

一時的だがほぼ鬱状態といっても過言ではないくらい気分が落ち込むので友達や家族と喋って気を紛らせる。モチベーションが上がってきたら反省する。

 

 

 

 

 

 

以上、お酒はほどほどに。

 

退職の美学

 

今年いっぱいで退職する。

 


なぜ今年いっぱいなのか?

 


ボーナスのためである。

 

 

ボーナスが欲しいのである。

 

 

 


吾輩はボーナスが欲しいのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年いっぱいで辞めることを伝えたとき、

 


社長から「なんで12月?」と言われ、

 

 

俺「いやぁ、キリがいいかなと思いまして、、」

 

 

と、苦い顔をしながら答えた。

さすがにボーナスのためとは言えぬ、、、。

 

 

 

 


ただ、上司からはボーナス貰って辞めることは見透かされていた(いやたぶん社長からも)

 

 

 

当初、会社との話し合いの結果、12月いっぱいで辞めることに合意された。このままボーナスをもらうつもりだったが、ふと思いとどまった。

 

 

 

 


これでいいのか?

 

 

 

 


たぶん、この状況なら誰もがボーナスを貰って辞める選択をするだろう。

 


しかし、よく考えてみた。

 

 

 

 

 

 


諸事情により、11月予定していた仕事が無くなった。12月に退職(有給消化)するには仕事を新たに作らないといけないという状況。

 


厳しかった上司からも、最後だからか優しくなり、「12月まで残ってもいいよ。こっちでなんとかする。」と言われる。

 


俺「すみません。では…お願いします」

 

 

 

そんな感じで12月退職が合意された。

 

 

 

 


しかし、ちょっとモヤモヤした。


これで良かったのだろうか。

 

 

 

 

完全なるボーナス貰い逃げ。

というかもはやボーナス貰うために仕事を作ってもらうことになる。

 

 

 

最後の最後に迷惑かけてしまう気がする。

 

 

 

ここでボーナス貰わずに辞めたらカッコ良くね?

もはや選ばれし者じゃね?


いやでもお金欲しいし……

 

 

 


そんなこと考えてたら、モヤモヤが止まらなくなった。

 

 

 

 

 


こんなとき、ジャンプの主人公ならどうするのか。

 

 

 

 

 

 

 

 


ナルトならどうするか?

 

 

 

上司「12月まで残ってもいいよ」


ナルト「…おれは火影になる男だ。ボーナスになんか頼らなくたって、生きていけるってばよ!」


イルカ先生(成長したな….ナルト….)

 

 

 

こうなるはずである。

 

 

 

 

 

 


ルフィならどうするか?

 

 

上司「12月まで残ってもいいよ」


ルフィ「おれは海賊王になるんだ。ボーナスなんかよりもっといいもん手に入れるさ(笑)」


サンジ「長い間、クソお世話になりました!!」


全員「出港〜!!!」

 

 

 

 


こうなるはずである。

 

 

 

 

 

 

 

銀さんならどうするか?

 

上司「別にテメーがボーナス貰わまいが、構わんが、ただ、げせねー。わざわざボーナス断りに行くってのか?」


銀さん「ボーナス貰っても、俺ァ死ぬんだよ。

 俺にはなァ、心臓より大事な器官があるんだよ。

   

 そいつァ、見えねーが確かに俺のどタマから

 股間をまっすぐブチ抜いて、俺の中に存在する。

   

 そいつがあるから、俺ァまっすぐ立っていられる。

 フラフラしても、まっすぐ歩いていける。

 ここでボーナス貰ったら、そいつが折れちまうのさ。

 魂が折れちまうんだよ。

   

 ボーナス貰えないなんてことより、俺にしたらそっちの方が一大事でね。

 こいつァ老いぼれて腰が曲がっても

 まっすぐじゃなきゃいけねー。」

 

 

 

 

 

 

 

どう考えてもこうなるはずである。

 

 

 

 

 

新卒入社という恩のある会社に対して、ボーナス貰い逃げで辞めるのはジャンプ的にはナンセンス。

 

その結論に至ったとき、俺の悩みは解決した。

 

 

 

即座に上司に電話をし、ボーナスを貰わずに11月で退職することを告げる。

 

 

 


俺「3年以内での退職という、期待を裏切る形になりました。やはり自分にはボーナス受け取る資格はありません….」

 


上司「そうか…馬鹿正直だね。分かった。わざわざありがとう。」

 


俺「はい、お願いします(クソお世話になりました!!)」

 

 

 

 

 

 

厳しかった上司がなんやかんや優しくなり、思いの丈をぶつけるとともに涙も溢れた。

 

 

最期にスッキリした気持ちで辞めれることになって、よかったよかった。

 

 

 

 

 

 

 

辞める時は1月退職にするなど、うまくやりましょう。正直後悔しています。

 

苦労の備忘録 「3年目の苦悩」

 

 

 

苦労の備忘録。

こいつを書くのは三度目だ。

 

 

 

これを書いている主な目的は、いつか振り返ったときに、

 


「ああ、あのときの悩みはちっぽけなことだったな」と思い返し、

 


苦労なんて長い目で見れば小さいことだ、と自分に言い聞かせ、

新たな挑戦を前向きに捉えることができるようにと始めたものだ。

 

 

 

 


新人のころは資料作りに追われ寝不足になり、

二年目の新人教育のときは上司と新人との板挟みに悩み、など

 


振り替えるとやはり、「あ〜、あのときは深刻に悩んでいたなぁ」と鼻をほじりながら思い返すことができる。

 

 

 

そんなこんなで今。

俺はいったい、どんな苦労をしているのかというところなのだが、、

 

 

 

、、苦労していることがない、という苦労をしている。

 

 

 

 

 

 

過度な残業をするほどのタスクもないし、

職場にため息と白髪だらけのイライラしている上司もいない。

 


これまでの自分が横にいたら、涙を流して俺の状況を羨ましがってくるに違いない。

 

 

 

 


もちろん多少の残業はあるが、ほぼルーチンワークと化したタスクを片付けるなんて朝駆けの駄賃である。

 


他の人を手伝わなくてすむよう、うまくタスクを調節ながら、ぬるりと退勤する。

 


程よい仕事量と、馴染みやすいチームメンバー。

たぶん、幸せというのはこのことを言うのではないか。

 

 

 

そう自分に言い聞かせ、仕事を終える。

しかし、苦しみはここからである。

 


土日に、やることがないのだ。

 

 

 

 


新型コロナウイルスのせいで、居酒屋はまったくあいていない。

 

 

 

こんな状況で、どう人を誘えばよいのか。

「飲みいかない?」の一言を封じられた今、誘い文句なんてものが俺の口から紡がれることはない。

 


なんの予定もない休日。

 


何かをやらなきゃという焦燥感。

 


今日も何もできなかったという喪失感。

 

 

 

 


もう何度、このループをたどったのだろうか。

 

 

 

やっとのことで交わせた約束も、

緊急事態宣言延長という名の悪魔に幾度となく断ち切られてきた。

 

 

 

 


今、人類は試されているのか。

 

 

 

 

 

 

もうすぐコロナワクチンを打つ。

ワクチンで、元の生活に戻れることを心の底から願う。

 

 

 

そして、来年も暇でないことを願う(仕事的にも)。

苦労の備忘録2021年3月

 

 

今年に入り、新たな後輩育成を任され

もう何回怒られたのか分からない。

 

 

なぜ人は怒るのだろうか。

 

「期待してるからだよ」とか「成長させるためだよ」などと上司は言うが、

 

俺は納得できない。

 

 

納得できないというか、時代にそぐわない。令和やぞ。くそったれ。

 

たしかに昔は怒ることで育成できたかもしれないが、いわゆる今の若者には通用しない。

 

それは若者の忍耐が足りないとか、ゆとり教育を受けてるとかそんなThe 昭和のオッさんがビールを飲みながら言ってそうな理由ではない。

 

 

そろそろイライラが爆発しそうなので、このほとんど世間に情報発信されないブログでひっそりと持論を展開してやろうと思う。

 

 

 

そもそも人間を動かす動機というのは、「外発的な動機」と「内発的な動機」とで分かれている。

 

外発的な動機というのは、「お金が欲しい」とか「怒られたくない」という自分以外の要因からくる人間の行動である。

 

それに対して内発的な動機とは、「面白いからやる」とか「好きだからやる」といった、自分の中から湧き出てくる欲求が発端となり行動するものである。

 

 

「内発的な動機」と「外発的な動機」、どちらで動く方がより成長するのか?

 

どちらで動いたとしても、同じ時間で同じ集中力なら、正直変わらないだろう。結果というのは「かけた時間」と「どれだけ集中したか」でしかない。

 

 

こと「仕事」においては1日にかけられる時間はだいたい決まっている。8時間程度である。

 

 

「怒る」という外発的な要因によって、部下を8時間仕事に集中させることはできる。

 

ただ、その部下は「怒られたくない」という要因によって突き動かされるため、仕事をやると決まった時間以外、つまり勤務時間外になると「怒られることはない」ために動かなくなる。

 

 

もう分かるかもしれないが、これに比べ、内発的な動機で動いてる人は勤務時間外でも「好きだから」動いてしまうのである。

 

つまりまとめると、

外発的な動機で動いている人は、勤務時間しか努力をしないが、内発的な動機で動いている人は休日だろうと「努力してしまう」ために、どう考えても後者の方が伸びるに決まっているんですね。

 

 

、、というのは世の常識だと思うのだが、

問題はなぜ「特に今の若者は」怒って動かすのが有効的でないか、というところだ。

 

 

 

怒られた時、つまり自分の考えと異なる意見を言われた時、すぐさま納得できる人はいるだろうか。

 

 

まぁ、いるかもしれない。

圧倒的に結果を出しているリーダーで、部下が上司をかなり尊敬、信頼している場合に限りは、きっと怒ることは有効かもしれない。

 

 

ただ、一般企業でそんな奴いるんか?

というところで言うと、もう完全なる主観なので論理もへったくれもないが、

 

どう考えてもハゲたデブのオッさん上司しかいないこの日本の社会においては、色違いの伝説のポケモンくらいに少ないだろう。

 

 

そんな奴から怒られたとき、人は皆こう思うはずだ。

 

 

「コイツが間違ってるんじゃないか?」

 

 

人間は自分が正しいと思いたい生き物である。

認知的不協和というのだが、人間は自分の能力では届かない事実や矛盾する認知に達したとき、自分を正当化する方向に認知を曲げてしまう。

 

 

 

上司に怒られ、「こいつが間違ってるんじゃないか?」と考えながら帰路に着く。そんなとき、帰ってYouTubeとかいじってると、こんなタイトルが目に入ってきたりする。

 

 

『【クソ上司】こんな考えはもう古い!〜令和の新常識ベスト5〜』

 

 

 

いまや多くのインフルエンサーの情報発信のプラットフォームとして確立したインターネットは、今の若者にとって大きな影響を与えている。

 

 

上司にムカついたとき、上司に怒られたとき、

Google検索ができる人は、すぐさま検索してしまうのではないだろうか

 

 

「上司 やり方 古い」

 

 

 

インターネットの普及により、この世界には正解で溢れてしまっている。抽象的な例えになるが、Aという考えでも、Bという考えでも、Cという考えでも、

どんな考えでもGoogle検索は答えを提供してくれて、自分の認知に合った考え方を表示してくれる。

 

自分の考え方が間違ってないと確信したとき、

「あ〜やっぱ上司は間違ってるな〜、古いんだよアイツ」と思ってしまうのだ。

 

 

この世に正解なんてない。「正しい」考え方なんて無い。ただ結果が出たかどうかでしかない。

(もちろん結果が出やすい考え方はあるのだが)

 

 

 

これがインターネットの発達していない昭和だったらどうだろう。自分より圧倒的にできる人間は、会社の中にしかいなかったのでないだろうか。

 

 

だからこそ昔は「怒る」ことでも教育することができた。その上司以外に正解が無かった時代だったからである。

 

 

 

今の若者は上司の教えを受け入れることが出来ず、仕事に対するモチベーションは低下する。

 

入社して最初はやる気に満ち溢れていた新人も、

1〜2年も経てばビール片手に上司の愚痴を話すことになるのだ。

 

 

こうして部下は尊敬できない上司に「怒られないように」動くようになる。

意識が高い人ほどそうなるだろう。

上司の説教は「無駄な時間」と捉えてしまうからだ。

 

つまり仕事に対して内発的な動機を持つことが出来なくなってしまい、それだと成長は遅くなる。

 

 

 

 

では今の会社で部下を育てるにはどうすれば良いのか?

 

思いついたのは以下2つ。

 

①信頼関係を築き、尊敬される

先程も書いたが、自分の部下からかなり信頼されている状態でなら「怒る」という行為でも部下は納得してくれる。

この場合、客観的にすごい人物であることを部下が認知するために、数字で結果をだしている状態(めっちゃお金稼いでるとか)が必要で、なおかつ外見も磨いた方が良い。

筋トレをして理想的な肉体を手に入れ、ハゲているならAGA治療をするべきである。

 

 

 

②部下に責任のある仕事を任せる

「怒る」という行為は相手の欠点を教える行為であるが、欠点に気づかせるには「怒る」以外にも方法はある。

それは部下に全力を出せるフィールドを用意して、結果を出してもらうことだ。数字が伸び悩めば、自然と自分の欠点が見えて来る。自分には出来なくて、上司には出来ている事は何か?

部下はその原因を突き詰めたくなるため、上司からのアドバイスを聞くようになる。

 

 

 

 

結局のところ、どんなにクソ上司と思っていても、

相手は自分よりも仕事が出来ている事は事実で、

言うことを聞いていれば仕事はできるようになるはずである。

 

 

というか、結局は上司に上手く気に入られて裁量のある仕事を任せて貰えば成長するわけで、どんな上司だろうと関係ないんすよね。

 

 

 

とか考えながら、あぁ、俺転職していいんかな?とか考える週末を過ごした記録でした。

(転職する勇気が出ないことへの認知的不協和かもしれんが)

 

 

以上。

 

 

甘田、会社辞めるってよ 【第一話】変化への扉

 

あれは台風が過ぎ去った、

ほどよく夜が涼しくなった時期のこと。

 

 

 

関東のとあるIT企業で、エンジニアとして働いている僕は、ここ最近、自分の現在の環境に、違和感を感じていた。

 

 

 

このままでいいのか?

僕の人生は、もっと面白くできないのか?

 

 

 

そんな、どこかの主人公が言ってそうな、そんなありきたりの言葉達が、脳内を走り回っていた。

 

 

 

 

 

 

9月のとある金曜日、会社の飲み会にて、

酔った勢いで上司に話した。

 

「転職してみたい気持ちがあります...」

 

 

 

これが、すべての始まりだった。

 

 

 

その上司も今の会社には転職してきた人だったためか、そんなに否定されることなく、

「まぁ、いろんな会社を見てみると良いよ」

と後押しをしてくれた。

 

 

 

それまで胸の奥にあった言葉にできない何かの絡まりが、勢いよくほどけていくのを感じた。

 

 

よし、転職しよう。

 

 

久しぶりに生き生きとした気持ちを取り戻したかもしれない。

 

 

その日、僕の転職への扉は開いたのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『第一話 変化への扉』

 

 

とある休日。

日課である朝のトレーニングを終わらせて、

自宅でMacを開いた。

 

 

Google の検索フォームに、「転職」と入力する。

 

 

 

「いろんなサイトあるんだな、、、どれがいいんだ、、」

 

 

エンジニア転職サイトは

Green、wantedly、レバテックキャリア、、、

 

その他もろもろいっぱいあった。

 

とりあえず2,3個登録してみた。

でもスキル入力のフォームで、なにを書けば良いのか分からず、まっさらなプロフィールだけが完成してしまう。

 

 

就活もそうだったが、自分をアピールするのはとてつもなく苦手だ。自己PRなんぞ作った人間が憎い。

 

 

 

とりあえずは今の自分の状況を整理してみることにした。

 

  • 転職の仕方がわからない
  • そもそも内定が先?会社に辞表だすのが先?
  • どんな会社が合ってるのかわからない
  • SESで働いていたため、これと言ったアピールできる技術がわからない
  • 職務経歴書?履歴書と何が違うん?
  • 「○○の経験があるので、御社に貢献できます」みたいなのほとんど無くね?やばくね?

 

 

 

現状は極めて困難といえるだろう...

コロナの影響もあって苦労しそうだ。

 

 

 

自分の状況を眺めていたら、軽く目眩に襲われた。

「転職なんて、できるのだろうか....」

 

 

 

 

開かれた扉の向こうに待っていたのは、

深淵な暗闇だった。

 

 

 

 

 

はたして転職は成功するのか?

 

この物語は、とあるしがないサラリーマンの人生を変える、転職成功への完全ドキュメンタリーである。

 

 

続く。

 

Amata流ダイエットメシ

 

こんにちは。

最近筋トレにハマりすぎたのですが、

筋トレの効果を出す為に食事を改善したところ、

みるみる痩せました。(1か月で4キロくらい)

 

 

まぁ、コロナ期間でだいぶ太ってたので、痩せたというより元に戻ったという感じなのですが、、

 

 

てなわけでここ1か月毎日続けた『Amata流ダイエットメシ』を共有しておきますので、痩せたい方は参考にどうぞ。

 

 

 

 

朝飯

卵2個

玄米(レンジでチンするやつ)

 

f:id:amataamataaa:20201024183329j:image

 

ここ1か月で目玉焼きを作るのがめちゃくちゃ上手くなった。フライパンにオリーブオイル敷くときにキッチンペーパーで全体に馴染ませるとキレイに焼ける。

 

 

 

昼飯

鶏むね肉のサラダ(セブン)

サラダチキンバー(セブン)

 

f:id:amataamataaa:20201024183426j:image

 

会社のビルの1Fにセブンがあるので平日は毎日コレ。サラダに着いてるドレッシングはかけない。

 

 

 

夜飯

鶏胸肉 150gくらい

エリンギ 1〜2本

ブロッコリー半分(or ほうれん草)

 

f:id:amataamataaa:20201024183659j:image

 

鶏胸肉がパサパサしてて食べにくいのが悩みどころだが、筋肉の為ならどうでもいい。ブロッコリーはマジうまいよね。

 

 

 

 

 

 

以上、こんな感じです。

1日の食費は大体1000円ちょいくらいかな。

 

あとは筋トレ前に温泉卵食べてるのと、筋トレ後にプロテイン飲んでます。

 

 

ここ1か月1度もお腹壊さなかったし、周りの人に「スリムになった?」とか聞かれたり、ポジティブに磨きがかかったりと良いこと尽くめなので、ダイエットand筋トレを全力でオススメします!

 

 

 

 

 

勉強の設計。

 

以前、「やればできる」みたいな本と

「やり抜けばできる」みたいな本を読んだのだが、

 

 

その2冊によると、結局人間の能力には大差なくて、

 

やろうとしたか、やり続けたか

 

的なことが重要らしい。

 

 

 

つまるところ、何かしらの能力を身につけたければ、

 

「自分の可能性を信じて、勉強という行動をやり続けられるか?」

 

が大事ということは、きっとあの2冊をしっかり読んだ猛者ならご存知なのではないだろうか。

 

もちろん分かってはいるが、「続ける」ってのが、もう、マジで難しくて

 

今まで挫折したものと言えば.....と考え出したらキリがない。

 

 

 

しかしここ最近、勉強を長時間、長期間やってても以前みたく飽きたり、挫折したりがなくなってきて、それはなぜだろう?と疑問が湧き、自分なりに考えてみた。

 

 

やっているのはAIのプログラミングについての勉強なのだが、コイツの特徴と言えば、手を動かしながらできる勉強、ということである。

 

理論も数式を紙に計算しながらだし、実装もプログラミングのコードを実際に書いていく。

 

そして計算なら計算結果が得られるし、実行すれば実行結果が目に見えて得られる。

 

 

つまり、コーディングという明確なアウトプットが前提としてあり、「結果」という報酬(AIってすげぇ、的な喜び)が得られる設計になっているのである。

 

 

そしてこの一連のサイクルが、「報酬を期待できる有効な時間内」に収まるというのが1番の要因なんじゃないか?と思っている。

 

「報酬を期待できる有効な時間」というのは今適当に思いついた言葉なのだが、

 

この行動(勉強)をする意味、を身をもって体感できるまでに自分が待てる時間、とでも言えば伝わるだろうか。

#眠すぎて文章打つのめんどくなってきた

 

 

思い返せば、目の前の報酬(誘惑)というものに、これまで何度もやられてきた

(パチンコやら、、リボやら、、)

 

 

要は長期的な目線が持てない、のである。

 

 

 

人によっては資格の勉強が得意な人がいると思うが、その人は「報酬を期待できる有効な時間」が長い(=長期的な目線が持てる)ということである。羨ましいやつめ。

 

 

つまり、わりと誰でも取れる基本情報技術者試験でさえの勉強も死んだ俺は「報酬を期待できる有効な時間」内に収まるような勉強法を設計しなきゃならないようだ。

#報酬を期待できる有効な時間って打つのめんどくさすぎやろ

 

 

そこで、この考えを英語の勉強に生かせばいいんやねぇか!?と考えたのだが、

 

英語の成果って何だろうと頭を悩ませていた。

 

 

英語を使ってなんらかの報酬....

 

 

英語は言葉...

 

 

言葉はコミュニケーション....

 

 

 

コミュニケーションは人との出会い....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、海外の出会い系サイトに登録すれば毎日英語使うんやね?という結論に達したので、登録してみます。

これは勉強なので決して金髪美女とS◯Xしたいとか思ってませんのでやりたいご了承くださいやりたい。